![](https://bandai-hobby.net/images/153_6213_o_1hv78lrlt1qhgjc092o143r58d23.jpeg)
ついに登場!ラスボス機体!
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のラスボス機体。オルフェ&イングリット搭乗のブラックナイトスコードカルラの情報がバンダイホビーサイトで公開されました。
![](https://tousanrider.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/ad8a80437da63b8a6fdc9bc9b03c84f0.png)
バンダイ ホビーサイト
機動戦士ガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」をはじめ、新商品・イベント・キャンペーンの情報を発信中!
発売は2024年10月とまだ先ですが、早く手に入れてマイティストライクフリーダムと一緒に飾りたいですね。映画の興奮がよみがえること間違いなしです。
ガンプラを作って子ども達から尊敬された話。
先日HGマイティーストライクフリーダムのキットが手に入らずに、HGガンダムキャリバーンを購入し組み立てた話の後日談です。
朝起きて父さんの組み立てたキャリバーンを見て目をキラキラさせて
『かっこええー!』『お父さんすごーい!』
と絶賛の嵐でした。
初心者の単なる素組み(ちょっとはスミ入れしたよ)ですが、ここまで尊敬の眼差しをもらえるなんて!
作ってる間は無心になって、仕事の嫌な事・ストレスも忘れて没頭できるし、出来上がりは初心者でも間違いなく格好いいし、子ども達に尊敬もしてもらえる。
ガンプラを作るということはイイことづくしです。得しかありません。
なにより嬉しかったのが、
もちろん子どもたちは、まだ6さいと4さいなので『水星の魔女』のアニメを見たことはないのですが、自分が選んで買ってきたキャリバーンを格好良いと思ってくれたことです。
やはり、良いデザインは年齢問わず、ストーリーや背景が分からなくてもしっかり伝わるということと自分の子どもが自分と同じような感性を受け継いでいると思えたことに少し感動しました。
もう少し大きくなったら一緒にガンプラ作りたいなぁと思います。
まずは導入として、子どもたちでも作れる入門プラモからあたえてみます。
リンク
リンク
コメント