HGマイティーストライクフリーダムガンダムが売り切れで買えないからHGガンダムキャリバーンを買った話。

当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

いつも私のしょうもない日常を読んでいただいてありがとうございます。
今回は先週6/25に発売になったHGマイティーストライクフリーダムガンダムが売り切れで買えなかった話の続きです。

やっぱり買えないマイティーストライクフリーダム

欲しい気持ちはどんどん増大していきます。
今週、火曜水曜からコンビニでも発売されるということですが、全然出会うことができません。
転売屋対策でバンダイが本気を出したんじゃないの?手に入らないんですけど!

ネットで近くで在庫情報がないか調べて見ても、それらしい情報はなし。
発売から1週間で再入荷があるとは到底思えませんが、6月1日、発売日から一週間後の土曜日にまたおもちゃ売り場をのぞきに行きました。

HG 1/144 ガンダムキャリバーンを購入!

やっぱりマイティストライクは売り切れでした。

しかし、熱くなったプラモデルを作りたいという欲望は収まらず、幸運にも在庫があった『水星の魔女』の機体HG 1/144 ガンダムキャリバーンを購入してしまったわけです。

ついでにニッパーとスミいれ用のペンも購入。

早速その日の晩、子ども達を寝かしつけたあとの21:00から組み立て開始です。
ガンプラを組み立てるのは高校生の時以来です。

めちゃくちゃ楽しみです!


ドキドキして箱を開けると


『ランナーの枚数多くないっすか!!』

なんかパーツひとつひとつも小さくて数が多いし、ランナーの色分けも種類多い!
20年前のガンダムSEED時代のHGとは明らかに別物へ進化を遂げてます。

テクノロジーの進化に感動しながら組み立てを進めていきますが、なんせパーツが細かく、
不慣れで不器用な自分には時間がかかってしょうがありません。

↑ここまで組み上げるのに約3時間
プラ成型色で色分けされてるのでシールの数は少ないですが、貼る個所が細かいのでピンセットは必須です。目が疲れるし、肩もこります。でも楽しい!

やっと本体(武装はまだ)が出来上がったときには作りはじめから4時間経過(AM01:00)してました。
この時点でもうカッコイイ!!!ちょっと眠い。

やっと本体(武装はまだ)が出来上がったときには作りはじめから4時間経過(AM01:00)してました。
この時点でもうカッコイイ!!!ちょっと眠い。


そして開始から約5時間、AM02:00に遂に完成を迎えました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

手を加えたのはちょこっとスミいれをしたくらい。
基本素組みとシールだけでこの格好良さです。
目はしばしばするし、肩も体も固まってしまったけど完成品には大満足です!!


これで少しはプラモ欲落ち着きました。

HG 1/144 インフィニットジャスティスガンダム弐式の発売日は2024年06月29日

1体作ったら今度は並べて飾りたくなりますよね。
早くマイティフリーダムを手に入れて、
6月29日発売のインフィニットジャスティスガンダム弐式と並べて飾りとうございます。

バンダイ ホビーサイト
機動戦士ガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」をはじめ、新商品・イベント・キャンペーンの情報を発信中!

絶対に発売日に手に入れたければ予約しといたほうがいいですね。学習しました。

プラモデルこれからの自分の趣味になれればいいなぁ。

コメント