子どもは大興奮!香川県綾川町の『ヤドン公園』に行ってきた話。

当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

2024年のゴールデンウィークのとある日、天気が良いので家族で香川県のヤドン公園へ行ってきました。

ヤドン公園とは

ヤドン公園 · 〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原253−7
★★★★☆·公園

ポケモンローカルActsの一環で、地方を盛り上げるために日本各地に『推しポケモン』が割り振られており、
香川県は名物の「うどん」と音の響きが似ているから「ヤドン」が選ばれています。

そしてそのヤドンの公園が令和5年4月14日(金)にオープンしました。

うちの子たちは現在ポケモンに夢中です。

ヤドン公園の存在を伝えるともちろん「行きたい!」という反応だったので、ここは父さんの人気を高めるためにも遊びに行くことになったのです。

ヤドンがいる普通の公園?

現地に到着!



子どもたちはヤドンを見つけて大興奮で遊具に走っていきます。
GWということもありたくさんの人が来ていました。

写真は人が少なくなったタイミングを狙ってパチリ。

公園自体は少し大きめの小奇麗な公園といった感じです。
公園なのでもちろん入場料金はかかりません。
ヤドンがいるという点を除いては本当にただの公園なので、
滞在時間は長くても一時間程と考えていたほうが良さそうです。

自販機もポケモン仕様のかわいいものでした。

おすすめのプラン

ヤドン公園へ遊びに行くことを検討されている方へ
オススメする1日の過ごし方のプランです。

①ヤドン公園

まず午前中の10:00くらいにヤドン公園で遊びます。
ただ遊具の種類も少ないので、ヤドンとの記念撮影中心になると思います。

②さぬきうどん『香川屋 綾川店』でおひるごはん

昼食は早めに。近くのさぬきうどんのお店『香川屋 綾川店』へ

香川屋 綾川店 · 〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原810
★★★★☆·うどん屋

お店は10:00から営業してます。昼時になると行列になるので早めに行ったほうが良いです。
リーズナブルでおいしいうどんが食べられます。
ヤドンのお揚げ』があります。1枚220円しますが、子どもは喜びます!笑顔代と考えたら安いかな!

お店の前の道路をはさんで向かい側が琴電綾川駅のバス乗り場になってます。
店の駐車場からタイミングが合えば、ヤドンのラッピングバスが見えますよ。

③午後は『さぬきこどもの国』へ

【公式】さぬきこどもの国
さぬきこどもの国は、さまざまな体験型の遊びを通じて、子どもたちの心と身体の健やかな育ちをサポートする県内唯一の大型児童館です。
さぬきこどもの国 · 〒761-1402 香川県高松市香南町由佐3209
★★★★☆·公園

昼ごはんを食べたあとも、子どもが元気いっぱいなら『さぬきこどもの国』へつれて行ってあげてください。ヤドン公園からは車で20分ほどの距離です。

広い敷地に大規模な遊具がたくさんあります。へとへとになるまで遊んでくれること間違いなしです。
もちろん親もへとへとになります!

以上のプランで楽しい一日になること間違いなしです。

子どもの興味の移り変わりは大人が思っているより何倍も早いです。
お子さんがポケモンに興味を持ち出したら、落ち着いたらまた今度などと考えずすぐに連れて行ってあげてください。

後日↓も行ってきました。

↓こどもと楽しむための参考にしていただけたらハッピー!

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

コメント