勢いあまって鳥取砂丘の『サンド公園』へ行った話。

当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

2024年のゴールデンウィークに香川県のヤドン公園に子どもたちを連れて行き、楽しそうに遊ぶ子どもの笑顔を見て調子に乗った父親が、勢いあまって鳥取県のサンド公園まで足を伸ばす話です。

ヤドン公園に行った話。は↓

『サンド公園』IN鳥取砂丘こどもの国

「サンド公園」は、鳥取県推しポケモン「とっとりふるさと大使」に任命されている、サンドアローラサンドをモチーフとした公園です。
「アイエム電子鳥取砂丘こどもの国」の中にあります。

アイエム電子鳥取砂丘こどもの国 -
サンド公園 · 〒680-0001 鳥取県鳥取市浜坂1157−1
★★★★☆·公園

香川県のヤドン公園が思いのほか好評で、こんなの喜んでもらえるなら是非『サンド公園』にも連れて行かせていただきたいというバカ親のたっての希望で行ってまいりました。

岡山から車で3時間

私の住む岡山県から鳥取砂丘までは約3時間。
朝出発して、到着したのは13:00頃でした。
途中のサービスエリアでお昼ご飯済ませております。
車中でお昼寝済ませております。
遊ぶ準備はバッチリ完了です。

入り口前にはポケモンマンホール↓テンション上がりますね

こちらの鳥取砂丘こどもの国、入園料金がかかります。
大人は500円子供は無料となっております。(香川県のヤドン公園は無料です)

入園料を払って中に入ると広い敷地にたくさんの遊具が!
なにで遊ぶか迷いますが、子どもたちはサンド公園を目指してダッシュしてます。

鳥取砂丘のすぐそばの公園だけあって、砂場を中心とした遊具構成でした。
砂場の砂は粒が細かくて、手で触るとさらさらして気持ちいいです。

僕らがよく知っている黄色いサンドとは別の「白いサンド」は
アローラサンドといって雪山に住むサンドの姿らしいです。
こおりタイプのポケモンなのであつい砂丘はつらそうです。

ヤドン公園よりも遊べる遊具が多く、子ども達も砂まみれになりながら走り回ってます。


サンド仕様の自販機もパチリ

正直、入園料500円は安いと思います!

正直、入園料500円は安いと思います!
サンド公園は鳥取砂丘こどもの国の一部であって、他にも遊べる遊具・施設がたくさんあります。


うちの子は白いふわふわトランポリンのコーナーでずっと飛び跳ねて遊んでました。

ここの施設の嬉しいところは、遊具を囲むようにベンチが設置されており、
子どもを見守る親のことをしっかり考えて設計されているなと感じるところです。
きっと感動しますよ。


お弁当を持っていって朝から一日遊べます。


↓のアイテムがあれば便利かも

テントは海が近くて風が強いので気をつけてくださいね。

楽天トラベル

↓こどもと楽しむための参考にしていただけたらハッピー!

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。



コメント