高級なびっくらたまご『ゆけっ!ポケモン タイプ別入浴剤』を購入、中身の判別方法を試してみた結果は?

当サイトはアドセンス・アフィリエイト広告を利用しています。

いつも読んでいただいてありがとうございます!
このブログはヒーローショーの情報を中心に子どもを楽しませる大人のための情報を発信しています。

高い!入浴剤


今までその存在は認識していたものの、値段が定価858円(税込)と高いので、子どもたちから意図的に遠ざけていた『ゆけっ!ポケモン タイプ別入浴剤』ですが、

びっくらたまご ゆけっ!ポケモン タイプ別入浴剤│ライフスタイルバンダイ|バンダイのキャラクター雑貨総合ポータルサイト
このサイトは子どもはもちろん大人も楽しめるキャラクター雑貨がいっぱいのバンダイ公式サイト『ライフスタイルバンダイ』です。『びっくらたまご』等を動画(ムービー)を使ってご紹介します。



子どもの頑張ったご褒美ということで初めて買ってみました。



EDIONで1個 740円で購入できました。


値段が高いから絶対に間違えたくない!
今までの中身判別方法が通用するか試してみます。

パッケージ裏右下の数字をチェック


パッケージ裏面右下の数字をチェックします。


↓の画像の通り(今回数字は右下ですが)


結果、この方法は通用するということが分かりました!

検証①


 50113637814

  1413=1   
ラインナップの①ダークライが当たりました。

検証②

 
 41004637805

  0504=1   
ラインナップの①リザードンが当たりました。

入浴剤としての魅力

このびっくらたまごは高いだけあって、入浴剤としての魅力も普通のびっくらたまごとは違います。


まず湯船に入れると、お湯が白色に染まっていき、それからそれぞれのタイプのイメージカラーに変化していきます。


ダークライが出てきたあくタイプの入浴剤は、白色からだんだんグレーへのお湯の色が変化していくのですが、子どもたちに言わせると「お風呂がドブになったー」と謎に興奮してテンションが上がり大喜びでした。


さらに自分のお目当てのポケモンのフィギュアも当たって最高にハッピーなお風呂タイム。
喜ぶ子どもの顔が見えて、私も買ってあげた甲斐があるというものです。


あくまでも子どもたちには自分の運で引き当てたということにして、たまのご褒美に買ってあげてはいかがでしょうか

≪ Amazon日替わりタイムセールをチェック ≫

 《ブログトップへ

その他のキャンペーン開催情報

コメント